こんにちは、管理人のaonyanです。
今回は、「全日本フィギュアスケート選手権大会2018」の情報をまとめました。
この大会は世界フィギュアスケート選手権2019(さいたま市開催)の選考会でもありますので、誰が表彰台に上がるのか注目です!
※すべての競技が終了しました。
開催日と開催場所
大会名:第87回全日本フィギュアスケート選手権大会
兼 世界フィギュアスケート選手権大会2019 最終選考会
兼 世界ジュニアフィギュアスケート選手権大会2019 最終選考会
兼 四大陸フィギュアスケート選手権大会2019 最終選考会
兼 第29回ユニバーシアード冬季競技大会 最終選考会
開催日:2018年12月21日(金)~12月24日(月・祝)
開催場所:東和薬品RACTABドーム(大阪府立門真スポーツセンター)
〒571-0015 大阪府門真市三ツ島3-7-16
種目:男子シングル、女子シングル、ペア、アイスダンス
大会日程
1日目【12月21日(金)】
アイスダンス(リズムダンス)15:30~
女子シングル(ショートプログラム)16:25~
2日目【12月22日(土)】
ペア(ショートプログラム)15:30~
男子シングル(ショートプログラム)16:25~
3日目【12月23日(日)】
アイスダンス(フリーダンス)15:45~
女子シングル(フリースケーティング)17:00~
表彰式(アイスダンス、女子シングル)
4日目【12月24日(月・祝)】
ペア(フリースケーティング)16:00~
男子シングル(フリースケーティング)17:00~
表彰式(ペア、男子シングル)
*氷上での代表発表は行われない
チケットの発売情報
座席・料金
アリーナSS席 15,000円
アリーナS席 12,000円
スタンドSS席 12,000円
スタンドS席 8,000円
スタンドA席 4,000円
※ 3歳未満の方は入場できません。3歳以上の方は入場券が必要です。
※ お1人様各日2枚まで購入できます。
※ 車椅子用チケットは12,000円(スタンドSS席レベル)となります。
※ 花束・プレゼントの投げ込み可能エリアはアリーナ席からのみとさせていただきます。お客様の
安全確保のため、スタンド席からの投げ込みは禁止とさせていただきます。
※ 転売を目的としたチケット購入は固く禁止いたします。
座席表
チケット発売日/受付期間(抽選)
電子チケットまたは紙チケットを選択可能
2018年10月11日(木)10:00 ~ 10月17日(水)23:00
二次販売決定!
<抽選受付期間> 2018年12月1日(土)10:00 ~ 12月4日(火)23:00
プレイガイド
チケット購入時の注意事項
電子チケットは、スマートフォンのみ利用可能。
※フィーチャーフォン(ガラケー)、ガラホ、iPad 等タブレット端末、らくらくスマートフォンでは利用不可
車椅子を利用の方は、下記より車椅子用チケットを購入。
※付き添いの方も入場券が必要(電子チケットまたは紙チケットを選択可能)
チケットの発売日/受付期間(抽選):10月11日(木)10:00~10月17日(水)23:00
ローソンチケット http://l-tike.com/sports/figure2018/
チケットぴあ
P コード︓840-252
ローソンチケット
Lコード :56805
テレビ放送
12月21日(金) 女子ショート
午後4時30分〜午後7時00分【BS&CSフジテレビONE】
午後7時00分~午後9時00分【地上波】
12月22日(土) 男子ショート
午後4時30分~午後7時00分【BS&CSフジテレビONE】
午後7時00分~午後9時00分【地上波】
12月23日(日) 女子フリー
午後5時00分~午後7時00分【BS&CSフジテレビONE】
午後7時00分~午後9時15分【地上波】
12月24日(月・祝) 男子フリー
午後5時00分~午後7時00分【BS&CSフジテレビONE】
午後7時00分~午後9時30分【地上波】
12月25日(火) エキシビション
深夜0時25分~深夜1時25分【地上波】
12月25日(火) ペア・アイスダンス
深夜2時25分~深夜3時25分【地上波】
12月29日(土)エキシビション完全版
午後12時00分~午後1時55分【BS】
出場選手
東日本地区・西日本地区ともに、出場選手が決定しました!(11/07更新)
東日本選手権の詳細は第44回東日本フィギュア選手権2018は八戸開催!会場、選手情報まとめをご覧下さい。
※西日本選手権は結果のみこちらに記載します。
男子出場選手(東日本結果順)
1. 唐 川 常 人
2. 佐 藤 洸 彬
3. 鈴 木 潤
4. 小 林 建 斗
5. 鎌 田 英 嗣
6. 中 野 耀 司
7. 小 林 諒 真
8. 石 塚 玲 雄
シード:羽生結弦(※全日本欠場)
男子出場選手(西日本結果順)
1. 髙 橋 大 輔
2. 友 野 一 希 (※免除選手)
3. 中 村 優
4. 山 隈 太一朗
5. 本 田 太 一
6. 笹 原 景一朗
7. 櫛 田 一 樹
8. 日 野 龍 樹
9. 渡 邊 純 也
10. 山 田 耕 新
11. 中 野 紘 輔
12. 時 國 隼 輔
シード:宇野昌磨、 田中刑事
免除:友野一希、山本草太
ジュニア男子選手(全日本ジュニア結果順)
壷 井 達 也
佐 藤 駿
島 田 高志郎
木 科 雄 登
鍵 山 優 真
三 宅 星 南
女子出場選手(東日本結果順)
1. 松 原 星
2. 佐 藤 伊 吹
3. 永 井 優 香
免除:樋口新葉、本田真凜
女子出場選手(西日本結果順)
1. 紀 平 梨 花 (※シード選手)
2. 竹 野 比 奈
3. 竹 内 す い
4. 大 庭 雅
5. 三 宅 咲 綺
6. 細 田 采 花
7. 新田谷 凜
8. 磯 邉 ひな乃
9. 籠 谷 歩 未
10. 中 塩 美 悠
11. 十 倉 日 和
12. 加 藤 利緒菜
シード:宮原知子、坂本花織、紀平梨花
免除:松田悠良(※全日本欠場)、山下真瑚、本郷理華、白岩優奈、三原舞依
ジュニア女子選手(全日本ジュニア結果順)
横 井 ゆは菜
荒 木 菜 那
川 畑 和 愛
渡 辺 倫 果
青 木 祐 奈
長 縄 和 奏
試合結果
男子シングル結果
優勝:宇野 昌磨
2位:髙橋 大輔
3位:田中 刑事
男子SP結果
1位:宇野 昌磨
2位:髙橋 大輔
3位:島田 高志郎
男子FS結果
1位:宇野 昌磨
2位:田中 刑事
3位:友野 一希
女子シングル結果
優勝:坂本 花織
2位:紀平 梨花
3位:宮原 知子
女子SP結果一覧
1位:宮原 知子
2位:坂本 花織
3位:三原 舞依
女子FS結果一覧
1位:紀平 梨花
2位:坂本 花織
3位:三原 舞依
演技感想
私は青森県に住んでいるのですが、実はフジテレビ系列の放送局がないので、ライブ放送を見ることができませんでした。
1月後半にようやく録画で見てからの感想となります。
点数だけは知っていたので少し先入観も入ってしまいますが、私が印象に残った選手のみ感想を書いてみます。(※随時追加します)
男子シングル
佐藤 駿(総合12位)
ショートは16位と出遅れましたが、フリーでは9位となり、総合12位まで順位を上げました。しかも、フリーではTESだけだと2位です!(※80.70点)まだ中3ですが、4Tと3Aの安定度はシニア並みと言っても良い程ですね。ただ課題はPCSの方で5点台が多く、他のジュニア上位選手と比べてもスケーティングはもう少しかなという感じでした。国際大会に出たことがないはずなので、海外だとどういう評価を受けるのかは気になるところです。仙台に住んでいたころは練習環境も悪かったでしょうし、今後の成長に期待しかありません!メダリストオンアイスの演技は素敵でした♪
山隈 太一朗(総合10位)
名前だけは知ってましたが、今回なかなか目を惹かれた選手です。高3で身長176cmだそうです。3Aの高さ(※アイスコープ測定)で61cmを計測されてましたね!全選手でも一番高いくらいでしょうか?高さのわりに飛距離がそんなに出なかったせいなのか、GOEは1.26でやや低め?
関連情報
世界選手権2019に関しては、こちらの記事にまとめました。
世界フィギュアスケート選手権2019日程・チケット情報まとめ