こんにちは、管理人のaonyanです。
2019年が始まり、自分の中で何故か急に90年代のヴィジュアル系バンド(以下:V系)ブームが再燃しています。
その中でも一番のブームになっているのが「Laputa(ラピュータ)」です。
彼らがバンドを結成したのは1993年で26年前、解散したのが2004年で15年近く前となります。
解散後はずっと曲を聴かなかったので(ソロ活動は5年くらい追ってましたが)、Laputaの曲を再び聴いたのは8~9年ぶりくらになるかもしれません。
そして思ったのが、Laputaの曲は今聴いても全然色褪せていないということ。
他のバンドの曲はちょっと気恥ずかしくなるようなこともあったり「今聴くと下手すぎ・・・」と思ったりして(汗)
懐かしくなってネット上の動画を色々見ていたところ、【このバンドはもっと売れても良かった】とか、【最近はまった!】とか、【曲のクオリティが高い】というようなコメントを多く見かけるんです。
解散して15年も経つのに、ファンとしては嬉しくなってしまって、「もっと色んな人に聴いてほしい!」という思いがこみ上げてきました。
そこでこの記事では、今までLaputaを知らなかった人に、過去に出した曲をご紹介することにしました。
少しでも興味を持ったら、どんどん聴いてみてくださいね。
その前にちょっとLaputaに対して思っていることをツラツラと書いてみますので、早く曲のことが知りたい!という方は、↓のメニューをクリックして下の方へ飛ばして下さいm(_ _)m
Laputaの知名度・売り上げがイマイチだった理由
※すみません、これは管理人のまったくの憶測となります。真実は誰にも分からないのでご了承を・・・。
1990年代はヴィジュアル系ブームと言っていいほど数多くのバンドが生まれ、メジャーデビューも果たしました。
Laputaもその中の一つなのですが、売り上げという点では今ひとつで(オリコン最高位10位)、知名度も一般的にはかなり低かったですね。
イマイチ売れなかった理由は色々あると思いますが、理由の一つには「ボーカルakiの声と歌い方」にあると思われます。
akiの地声はけっこう低い方なのですが、歌うと男性としてはハイトーンで、かなり癖の強い歌い方をするからです。
メジャーで売れるには、いわゆる「一般受け」する要素が必要だと思いますが、あの独特の歌い方が嫌という人はけっこう多かったのではないでしょうか。
あとはやはり「ヴィジュアル系」というだけで嫌う人が一定数居るということ。Laputaは他のバンドに比べたらそれほどゴテゴテの化粧はしてなかったけど、一般人(※元々バンド好きじゃない人)から見たらじゅうぶん「奇抜な集団」に見えたかもしれないですね(汗)
とは言え、Laputaと同じく「男が化粧をしている」とか「癖のあるボーカル」なのに売れているバンドがあることを考えると、何か違う理由もあったんでしょうね。
(正直、演奏力や楽曲が理由とは思えないので・・・結局「売り方」が一番の原因という気がしてきました。)
タイプ別のオススメ曲とアルバム
前置きが長くなりましたが、いよいよ曲の紹介になります。
Laputaを気になった人が元々どういうタイプの音楽を好むのか分からないので、「こういう人はこういう曲が好きかな?」と想像しながら分類することにしました。
そして、紹介するのはアルバム単位となります。
というのも、Laputaはアルバムを出す毎に世界観がガラッと変わるからです。
1枚のアルバムにそれぞれコンセプトがあるようで、悪く言えば「似た曲」が多いのですが、逆に続けて聴いた方が「流れ」があって良いのではと思います。
私は音楽の専門家ではないため、あくまでも「一般人向け」のレビューとなります。
ご自分でバンドをやっているような男性などにはあまり参考にならないかもしれません・・・どちらかと言えば女性向けかな?
基本的に悪い事は書きたくない性格なので^^; もちろん人間なので好き嫌いはあるのですが、なるべく多くの曲を聴いて貰いたいという気持ちでご紹介したいと思います。
アルバムはフル・ミニ合わせて全部で12枚(※ベストを除く)あるため、一気に紹介するのは無理なので、1枚ごとに更新していく予定です。
ハードでダークな曲が大集合の「絵〜エマダラ〜斑」
これは1997年6月25日に発売した、2ndフルアルバムです。
Laputaの中ではかなり「ハード」な部類で、1曲目からakiのシャウトが炸裂してます。ライブではかなり盛り上がりましたね♪
このアルバムは、聴く人によって好き嫌いがハッキリ分かれるのではないかと思います。
今までV系の曲を聴いたことがないような人がいきなり聴いたら「ナンジャコリャ・・・」になるかもしれません(苦笑)
なので、ある程度バンド好きで激しい曲が大好きという方にオススメします。私はakiのシャウトが大好きですよー^^♪
因みに、このアルバムこそがLaputaだ!!という方は・・・他のアルバムは物足りなく感じるかもしれません。
「ハード&ダーク」という点では「絵〜エマダラ〜斑」を上回るアルバムは無いので。でも他のも聴いてみて下さいね!
管理人的オススメ曲ベスト3
一番のオススメ曲は、ずばり1曲目の「ALKALOID(アルカロイド)/詞aki/曲Kouichi」です!
歌詞カードを見ればまさに「ナンジャコリャ」なんですけど、かなりハイテンションになって気持ち良くなれます。
楽器隊の音も相当カッコイイです。重低音で聴きたい曲ですね。
メロディアスな曲が好みなら、「MONOCHROME(モノクローム)/詞aki/曲Kouichi」がとても良いです。
Laputaの中でも特に名曲と言われているくらいで、メロディーが綺麗だし歌の癖も弱い方なので初心者の方には聴きやすいと思います。
シングル曲は1曲だけで、「EVE(イヴ)/詞aki/曲Kouichi」になります。
この曲はシングルとアレンジが変わっているので、個人的にはオリジナルバージョンが好きですね(他のシングル曲も同じく・・・)。
シングルだけあってメロディー自体は聴きやすいですが、歌い方が個性的(笑)なので、意外と好き嫌いが分かれるかもですね^^;
視聴リンク(Amazon)
おわりに
もしかしたら、Laputaが解散したあとに生まれた・・・なんていう方もいらっしゃるかもしれませんね。
そんな方にも聴いていただけたら、ファンとしてはとても嬉しいです^^
再び彼らが一緒になる可能性は極めて低いと私は思っていますが、音楽は一生聴けるので幸せですね。